刈谷市の接骨院・整体なら
まつもと接骨院
まつもとカイロプラクティックオフィス
〒448-0805 愛知県刈谷市半城土中町2丁目3-10
(野田新町駅から徒歩15分 刈谷駅から車で10分・駐車場あり)
ピラティスの歴史
ピラティスは、ジョセフ・ピラティス(1883-1967)によって20世紀初頭に考案されました。彼はドイツで生まれ、病弱だった自身の体を鍛えるため、ヨガや体操、ボクシングを取り入れた独自のエクササイズ法を開発しました。第一次世界大戦中、彼は負傷兵のリハビリを支援するため、ベッドのスプリングを活用した運動器具を発明しました。1926年、ニューヨークにスタジオを開設し、ダンサーや俳優などに広まりました。ピラティスは、体幹を鍛え、心身の調和を目指すエクササイズとして現在も支持されています。
なぜ、整体とピラティス?と思われるかも知れませんが、私が30年近くの臨床経験の中でいつも考えていたことですが、整体は骨格の位置やバランスを整える即効性のあるアプローチですが、それを維持するには筋力と柔軟性を育むことが不可欠です。ピラティスは、深層筋(インナーマッスル)を強化し、正しい姿勢を維持するための力を養います。この相乗効果により、身体の歪みを根本から改善し、長期的な健康を支えます。
骨格がテントの支柱であるなら、筋肉は支えるロープのような存在です。ロープ(筋肉)が強く、適切な張力を保つことで、支柱(骨格)は安定します。ピラティスはこの「ロープ」の張りを適切に整えるトレーニングと言えます。
整体で整えた身体を維持するには、日々の習慣が大きな影響を与えます。ピラティスを取り入れることで、日常生活の中でも正しい姿勢や動作を意識できるようになり、身体の歪みを防ぐことが可能です。
健康維持には、神経系と運動系のスムーズな連携が不可欠です。神経系は脳、脊髄、末梢神経から成り、運動系(筋肉や骨格)を制御します。脳や脊髄からの指令が神経を通じて筋肉に伝わり、動作が実現します。この連携が崩れると、動作の不調やけが、代謝低下が起こりやすくなります。運動は神経系を刺激し、反応速度やバランス能力を向上させ、運動系の筋力や柔軟性を高めます。特に反復運動やバランストレーニングは、神経回路の効率を強化し、連携を最適化します。神経系と運動系の調和を保つことで、健康的な身体機能と日常生活の質が向上します。
筋力強化と柔軟性の向上
ピラティス整体で内側から整える、真の健康を手に入れませんか?
姿勢の歪みや慢性的な疲れを感じていませんか?当院では、整体とピラティスの相乗効果を取り入れた【整体&ピラティスコース】をご提案しています。
ピラティス・整体は、体の歪みを整える整体技術と、インナーマッスルを鍛えるピラティスを組み合わせた、新しい形のボディケアです。これにより、表面的な不調の改善だけでなく、根本から体を整えることが可能になります。
大人 6500円(高校生以上) (約45分から60分)
小中学生 4500円(約40分前後)
ピラティス整体は、体の歪みを整える整体技術と、インナーマッスルを鍛えるピラティスを組み合わせた、新しい形のボディケアです。これにより、表面的な不調の改善だけでなく、根本から体を整えることが可能になります。
ピラティスエクササイズとピラティスリハビリテーションは目的と対象に違いがあります。ピラティスエクササイズは、主に健康な人を対象とし、柔軟性や筋力の向上、姿勢改善を目的とした全身運動です。コアの強化や体のバランスを整えることで、日常生活やスポーツのパフォーマンス向上を目指します。
一方、ピラティスリハビリテーションは、怪我や手術後、慢性痛など特定の身体的課題を持つ人を対象に行います。医療的観点を取り入れたプログラムで、整体師やトレーナーのもと、安全かつ段階的に筋力や可動域を回復させることを目指します。どちらもピラティスの原理を基にしていますが、目的やアプローチが異なる点が特徴です。